9月23日(火/祝)開催事業報告
例会:84名(メンバー46名、家族33名、オブザーバー3名、OB2名)
万博:76名(メンバー40名、家族33名、オブザーバー1名、OB2名)
事業担当:まちづくり委員会
本青年部では、まちづくり委員会(担当:崎山御前委員長)が設営委員会となり、「青年部9月家族例会in関西万博~終幕直前!駆け込み万博も楽しんじゃおう~」を9月23日(火/祝)に尼崎商工会議所および大阪・関西万博会場にて開催しました。
今回の例会は、メンバーが家族と一緒に未来の社会を体感しながら、世代を超えた学びや交流を楽しみ、異文化を体験することで、未来につながる貴重な一歩になることを趣旨として企画しました。
第1部では、家族向けにこれまでの青年部の歩みや活動を動画で紹介しました。そして、大阪・関西万博にも深く携わっておられるOBの武井彰様(第十一代部会長)、松尾修三様をお招きし、万博の魅力や隠れた見どころを解説いただきました。また、委員会対抗万博クイズとして、万博の各スポットや歴史に関するクイズを出題し、メンバーと家族が一緒に回答を考えました。会場は大いに盛り上がり、KSK委員会が見事第1位となりました。





第1部終了後は、尼崎P&Rを利用し、万博会場へ移動。会場内では、オーストラリアパビリオンを見学後、武井歴代が運営に関わっておられるインドネシアパビリオンを見学させていただきました。パビリオン見学前後は自由行動で各々万博会場を散策し、家族やメンバー同士で学びながら楽しい時間を共有できた、有意義な例会となりました。