HOME > 活動ブログ > 3月卒業例会~卒業生のための“感動”卒業旅行例会~を開催

活動ブログ

3月卒業例会~卒業生のための“感動”卒業旅行例会~を開催

2023年03月20日 (月) 20:29

3月卒業例会~卒業生のための“感動”卒業旅行例会~を開催

3月16日(木)開催事業報告
出席者:メンバー57名、OB・OG11名、見学者3名
事業担当:未来育成委員会

本青年部は、
未来育成委員会(担当:山本淳委員長)が設営委員会となり、
3月卒業例会を3月16日(木)に
池田市の不死王閣にて開催。

令和4年度に卒業するメンバーにとっては
最後になる今回の例会では、
卒業生に「この上無い“感動”を感じてもらうこと」をテーマに、
「自分たちが卒業するときはこんな風に送り出してもらいたい」と
感じるような例会を、長い時間をかけて企画しました。

例会当日は有志によるゴルフコンペを伏尾ゴルフ場にて開催し、
夕方から例会が開始。

第1部は梅崎部会長の挨拶から卒業セレモニーが始まりました。
卒業生には記者会見の形でひな壇に並んでもらい、
徐副委員長からの取材形式で
それぞれの青年部での思い出や
現役メンバーへのメッセージをお話しいただきました。

梅崎部会長の挨拶を皮切りに例会が始まった
〈梅崎部会長の挨拶を皮切りに例会が始まった〉

壇上の卒業生からそれぞれスピーチが行われた
〈壇上の卒業生からそれぞれスピーチが行われた〉

続く第2部は円卓へ席を移し、
藤本副委員長と魚野委員の司会の元、懇親会を開催。

これまでの事業を通して、
交流を深め、高めあってきた先輩であり、
仲間である卒業生と様々な思い出を酒の肴に、
笑顔の絶えない交流を楽しみました。

後半には、卒業生による余興として島唄ライブが行われ、
参加者全員が島唄の音色に合わせて踊り、
歌い、会場は最高潮。盛会のうちに終了しました。

島唄ライブの音色に合わせて踊りを楽しんだ
〈島唄ライブの音色に合わせて踊りを楽しんだ〉

卒業されていく先輩方からの教えを胸に、
現役メンバー一同、
一致団結して今後の青年部活動に邁進してまいります。

[前の記事]
2月市長を囲む例会「新市長が熱く語る!尼崎の未来!」を開催