基本方針
和楽~和を繋いで楽しむ~
部会長 入口 健史
和楽とは、「和」(仲良くすること、互いに協力し合う関係)と「楽」(積極的に物事を受け入れ、楽しむこと)が組み合わさった言葉です。自分の考え方を見直し、一歩前に踏み出して仲間と協力し、積極的に事業に携わることで、必然的に楽しさが生まれます。
自分の考え方を見直すことは難しいと思いますが、まずは考え方を意識することから始めます。考え方が変われば言葉が変わり、言葉が変われば習慣が変わります。習慣が変われば人格が変わり、人格が変われば運命が変わります。「その人格が運命を決める」と言っても過言ではありません。
一歩前に踏み出して、青年部活動に参加することから始まります。参加のないところに出会いはなく、出会いのないところに感動はなく、感動のないところに幸せはありません。だからこそ、「参加」がすべての始まりなのです。
昨年、尼崎商工会議所青年部は30 周年を迎え、メンバー一丸となって活動を終えました。先輩方の想いが今に繋がり、私たちの活動が続いていることを実感しています。本年度は、「和を繋いで楽しむ」をテーマに、以下の実践を目指します。
- 行政や地域との繋がりを深め、地域を明るくする。
- 若者との繋がりを強化し、次世代の育成を進める。
- メンバー同士の繋がりを深め、交流を活かし、個々の事業活動に役立てる。
- 何より、家族との繋がりを大切にする。
これまで脈々と続いてきた「和」を次代に繋げていくために、メンバー全員が積極的に青年部活動に参加し、協力することで、さらに深い和を作り上げます。意見を出し合い、切磋琢磨することを楽しむ=「楽」を実感し、共に成長していく一年にします。